用語集

さ行
自覚用語
自覚用語とは、自分が自分のことを特徴づけるために使うときにのみ有効で、他者を説明するときに使っても意味を持たない用語をいいます。いわば自己申告制のための言葉と考えていただくとよ... (続きを読む)
自我異所的
自我異所的(じがいしょてき / ego-ectopic)とは、精神医学などで、行動と人間の関係をあらわすときに用いる語で、自我親和的(じがしんわてき)の対語にあたります。 詳しくは「自我親和性」の項をごらんください。
自我親和性
自我親和性(じがしんわせい)とは、精神医学などで、行動と人間の関係をあらわすときに用いる語で、行動が自我親和的(じがしんわてき / ego-syntonic)であることをいいます。 それは、... (続きを読む)
自己評価
自己評価(じこひょうか / self-esteem)とは、どんな自己イメージを持っているか、すなわち自分で自分をどれほどのものかと思っている度合いや形のことをいいます。自己肯定感、自尊感情な... (続きを読む)
自傷行為
自傷行為(じしょうこうい / self-harm)とは、自分で自分を傷つけることをいいます。 人間を含む生物は、すべて本能的に自分の生命や身体を守るのが本来の在り方と考えられますが、健全... (続きを読む)
自助グループ
自助グループ(self-help group)とは、何かしらの問題や悩みを抱えた人が、同じような問題を抱えている人とつながり、運営している集団のことです。英語をそのままカタカナ書きにして「セル... (続きを読む)
自閉症スペクトラム
自閉症スペクトラム(Autistic Spectrum Disorder)とは、主に自閉症やアスペルガー症候群の研究者たちによって提唱された概念で、特定できない広汎性発達障害などの精神疾患もしくは精神障... (続きを読む)
ジャネ
ピエール・ジャネ(Pierre Janet; 1859 - 1947年)は、フランスの心理学者で、多くの分野に研究の裾野を広げた人です。 神経学者シャルコーのもとで催眠療法を学び、同門であるフロイトの... (続きを読む)
人格
人格(じんかく)とは、精神医学や心理学においてパーソナリティ(personality)の意味で使われることが非常に多い言葉ですが、これはもともと哲学用語であり、日本人で初めて帝国大学の哲学... (続きを読む)
スペクトラム
スペクトラム(spectrum)は、もともと連続体という意味で、ちょうどプリズムで光を分光したときに、虹のような七色に光が変わりながら途切れることなくつながっているような像のことをいい... (続きを読む)
性虐待
性虐待(sexual abuse)とは、一般には性暴力(sexual assault)をふくむ行為を指す言葉として用いられる傾向がありますが、本サイトでは性的虐待と同じ意味の言葉と解釈しています。 詳しい解説は「性的虐待」の項ををごらんください。
精神医学
精神医学とは、もともと近代西洋医学の分野の一つで、人のこころの動きにかかわる医学のことだけをいいました。そして、精神医学にもとづいて患者にほどこされる治療や施術などのシステム、... (続きを読む)
精神医療
精神医療(せいしんいりょう / mental health care)とは、医療の分野の一つで、心の病を治したり、心の健康を回復したりすること全般をいいます。 そこには、薬物療法のような化学的な措置... (続きを読む)
精神疾患
精神疾患(せいしんしっかん / mental disease)とは、一般にいう「こころの病(mental illness)」のことです。 脳や心の器質的な異常によって、また器質的な異常がなくても機能が異常であ... (続きを読む)
精神障害
精神障害(せいしんしょうがい / mental  disorder)とは、一般的にいう「こころの病(mental illness)」のことですが、より正確には、身体の一部が物理的に悪く変化(=病変)してしまうことが... (続きを読む)
精神病
精神病(せいしんびょう / psychosis)とは、こころの病気(精神疾患)のこと全般をいうのではありません。つまり、あなたが精神科や神経科に通っていたら精神病かというと、そうとは限らな... (続きを読む)
精神分析
精神分析(せいしんぶんせき / psychoanalysis)とは、フロイトが1895年ごろに考えついた精神療法の一種です。それは一連の大きな理論を形づくっていて、それらをひっくるめて精神分析学とい... (続きを読む)
精神力動連続性の原理
精神力動連続性の原理とは、単に力動論とも呼ばれ、人間の心にかかわる基本的な原理です。それは、どの人の心も同じ法則で動いていて、エネルギーとして時間的に連続していて、形を変えられ... (続きを読む)
精神療法
精神療法(せいしんりょうほう / psychotherapy)とは、心の病気や生きづらさを治すためにほどこされる治療の技法のうち、薬物療法などの化学的手段に拠らないで、お互いに話をしたり、身体... (続きを読む)
成長
成長(せいちょう / growth)とは、生きているものが時間のなかで進化や発展をしていくことをいいます。私たちが語るときは人間の成長です。 成長は不可逆的なもので、あと戻りはしません... (続きを読む)
2 / 3123